FC2ブログ
仕事部屋

日曜は昼のみ公演、午前中にちゃちゃっと投票してきました。
短い公演期間だと楽日だったりするので終わったような気がして、役者たちこぞって打ち上がる、深井くん来てくれたのでヤポンチカの面子が揃って飲むなんてのもライブぶり、 6時間飲む体力あるんならマチネの後にコヤで稽古しときゃよかった、ぐったりばったりでベッドに潜り込んだ〇時過ぎ、へべれけの吉岡から「すいません」を連呼する電話。

起きたら見事な台風模様、本降りだとさすがに雨音が舞台に響くし、来て下さるお客さんの足下も心配、電車停まったりしちゃうからなあ、コヤ入り時刻に治まってくれたらいいんだけど。

残るところ4ステージ、碧南市1ステージで「モグラ町1丁目」ともおさらば。
  1. 2009/08/31(月) 08:56:20|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0

土曜の昼のお客さんはいつもいい具合、芝居もまあ当たりな感じでちょうど折り返しの中日、夜は致命的なトチリあれど動揺してぐらぐらの役者を眺めるのも楽しい、役者は冷や汗もんだろうけど、演出は無責任でいいなあ。


photo-7_20090830012256.jpg

おかげさまで連日盛況ですが、まだ空席もございます!
当日にご都合がついた場合は、劇場に直接「前川の案内で予約したい」とご連絡ください。
シアターイワト 03-5225-3635 龍昇企画公演「モグラ町1丁目」

  1. 2009/08/30(日) 01:28:45|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0

初日以降、いちばん空席が目立った今日の回が一番お客さんが自由に笑っていた感じ、好きなところで好きなように笑ってくれるお客さんがいると、役者が動揺して面白い、それでも「あんまりお客さんが笑ってないからものすごく笑うの我慢しちゃったんです」というお客さんもあり、「スタンディングオベーションしたかった」と言ってくれて嬉しかった、そういう方にはぜひ一緒にカーテンコールのフォークダンスを踊って戴きたい。

娘とか来場、飲み屋で紹介されて目を白黒させる昔なじみに大笑い、キミコちゃんにもお客さん来てくれてよかったよかった、明日はマチネあるので皆早々と終電で引き上げ、開演前にリポDスーパー2本飲んだせいか、もう1ステージ観られそうな。

受付で販売している稽古風景のドキュメンタリーDVDが全然売れない、轟さんの出演が決まる直前に1日だけ私が出ることにして稽古した風景もばっちり収録されていますので、前川の芝居を観たい方は是非DVDをお買い求めください!500円!


あ、小説デビュー作「鞄屋の娘」が、オンラインで販売されることになりました。
申し訳ないことにmacには対応していませんが、携帯からでも購入できます。
docomoとsoftbankが9/9から、auが9/10からの発売です。






  1. 2009/08/29(土) 01:14:41|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0

2日目。

そこそこの客入り、満席だと音が吸われて楽団の音が小さく聞こえたりする、それやこれやの調整してもトチリはどうにも避けられない、役者のトチリに関しては開場前に「トチッたら遊んでしまえ」と言ったので、昨日ほど切迫した様子にはならなかったけど、それでもやっぱりトチリは惜しい、驚くようなトチリも、毎度のトチリも、笑えるトチリも、笑えないトチリも、つまるところはただのトチリ、トチらぬようトチらぬよう…とはできない芝居なので、トチりにダメ出しはしないけど、日々、役者がホンを大事にしてくれていることだけは実感できる、但し、演出としてはまだ拍手のできない仕上がり、つまるところお客さんの拍手が心底ありがたく感じられている。

お客さんを誘導するよう指定している飲み屋の宴会場では先客の別団体が大層盛り上がっていて、こちらは興醒め、ビール継ぎ始めたくらいで耐え切れずに席を立って移動、店からのお詫びで焼酎一本サービス、店のせいじゃないけれど。

二軒目はK社担当編集氏の男気にご馳走になり、昨日と同じく新宿で漫画喫茶に泊まるフジッコを落としてマキコとタクシーで帰宅、女性の運転手さんのモグラな話に大盛り上がりする中K社最後の闘争心はウトウトしつつ女優をきっちり送り届けてくれた、はず。

初日開いてからお陰さまの好評で、予約がガンガン入っています。
ご予定戴ける方は、お早めに予約を。
予約分の席数は確保しますが場内は自由席なので受付をお早めに済ませて整理番号をもらってください。
当日券出ない可能性もありますので、キャンセルになるとしてもひとまずはご予約を!
「スキマ演劇」のスキマ加減を、「モグラ町」のモグラ加減を、是非体感してください。
  1. 2009/08/28(金) 03:57:15|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:2

楽しい初日。

昼過ぎにコヤに入ってぶらぶら、ゲネやってぶらぶら、ビール二缶で上機嫌のせいか、芝居の出来は特に述べる感想なし、お客さんと飲み屋で更に上機嫌、Wちゃんに逢えて嬉しかった、連れてきてくれたF、ほんとにありがとう。次は是非Kさんの芝居で。
別口だったけどゲーオタ関係で御世話になっているM氏と、その半身Mくんも、ゲーオタにあるまじき社交性で一緒に楽しんで行ってくれた、十年後でもいいから、接点のないその二組が「ああ、あのときの飲み屋で」と、何かご縁になるといい。

音響ナベちゃん、楽団フジッコ、龍さん、栗ちゃん、健三、マキコ、黒木さんんで二時まで飲み、労り合いつつマキコとタクシー帰宅、明日からはちょっとあれこれの時間が取れるだろうか、体力と気力次第だけど、まあ、やっぱり芝居は客の前に立ってなんぼだなあと。

ご来場下さった方、ありがとうございました。
まだまだの方、予定するつもりのなかった方、どうかご都合戴きたくお願い申し上げます。
お席はまだどの回にも余裕があるようです。メールフォームでもメールでもmixiでも、随時承っております!
  1. 2009/08/27(木) 03:33:12|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:2

初日、朝。

DCF_0022.jpg 帰省中の帆太郎さんは家族で散歩、いいなあ。


  1. 2009/08/26(水) 10:22:32|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0

朝七時半起床、10時にコヤ入り、10時半から転換稽古を1時間、その後長い休憩があって場当たり開始するも、芝居部分は飛ばしてがつがつ進めたのでぽっかり時間が空き、通し稽古をすることに。
通し稽古の後、また長い休憩を取って夜は19時半からゲネプロ、初舞台組が抜け抜け落ち着いているのは本番の怖さをわかっていないからで初日には死にたくなるほど緊張するに決まってる、すっかり役者と一体化している楽団連中がゲネで緊張しまくっているのもライブとは違う芝居の本番っていう認識があるからで決して悪いことではないのだけど、全体的に芳しくなかったので明日の昼にもう一度ゲネプロをすることにしてさっくり解散、舞監に稽古させ過ぎと言われたが、それでも芳しくないってことはやっぱり稽古が足りないのだと思っている、役者が若かったら徹夜稽古させてるところですがね、まあ初日が開くまでは手綱を緩めませんぜってことで。

問題に自覚のある役者は皆逃げるように帰って行き、問題を人ごととしている自覚のない役者は飲み屋へ、生ビール100円にちょろっと付き合って帰宅、犬のいないうちはやっぱり淋しい。

「モグラ町1丁目」、明日から。お席は、まだ多少の余裕があるようです!
  1. 2009/08/25(火) 23:44:12|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0

コヤ入り。

朝八時起床、掃除・洗濯しつつ夜勤明けの親方が帆太郎を迎えに来てくれるのを待つ、帆太郎は今日から二週間実家暮らし。

午前十時半、親方と帆太郎は駅に向かい、あたしは近所の内科で発疹を診てもらう、時間がかかるので血液検査はしなかったが触診と問診による診断は「過労によるアレルギー症状の悪化」、アレルギー性皮膚炎の塗り薬二種が処方された。

午後二時シアターイワト着、昼ご飯でいつものヒレカツ定食、戻ってもやること特になくてコヤの中をぶらぶら、静かにぼんやりしたいのだけどどこに行っても誰かが気をつかって雑談を持ちかけてくれるので逃げ回る結果、ぶらぶら。

予定通りに18時から役者が舞台に上がって足場の確認、明日の朝イチで転換稽古をやらせてもらうことにし、あっという間に役者は解散、カラオケ疲れの残っていない役者数人とコヤの向かいの焼き鳥屋でだらだら過ごし、合間合間にコヤに戻ってサウンドチェックやシューティングの進行を確認、退出時間に合わせてコヤに戻り舞監とスケジュールの最終確認をして帰路。

チラシにして折り込みする情報をまとめたり、チケットの予約メールに返信したり、販売するメイキングDVD1時間分のチェックをしたりで結局食事する時間のないまま就寝、明日は十時にコヤ入って、転換稽古、場当たり、ゲネプロと分刻みで、劇場で一番忙しくなる日。

帆太郎いなくて淋しい。

photo-6_20090825022313.jpg あちらはこんな感じだそう。


モグラ町1丁目 もうすぐ初日。
  1. 2009/08/25(火) 02:29:53|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0

最後の通し2回やって稽古場の撤収と積み込み作業、寝不足なので呑まずに帰宅。
いよいよ明日から仕込み、帆太郎先輩は明日から長い帰省。


龍昇企画「モグラ町1丁目」8/26~9/2 @シアターイワト
初日は満席間近です。その他の回はまだ余裕がございます。
ご予約はメールフォームからも承りますので、お早めに!
  1. 2009/08/23(日) 21:48:39|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0

14時から稽古場の台組み戻し、15時から通し、昨夏のワークショップから見学者一名、ダメ出ししてミニマムな抜き稽古を三十分、19時半からの通しには美術の井上さん、塩野谷さん来てくれて皆ぴりり、DVD用の音楽録りでスタジオに行く楽団に犬を預けて久々に座敷飲み、解散後、新中野のスタジオに合流、一曲歌って午前三時帰宅。

明日はラスト2回、11時半集合で12時半と17時の通しをやって稽古場の撤収、明後日は劇場で仕込み、再来週の日曜は名古屋でへろへろだろう、まだまだ先は長いのだ。
  1. 2009/08/23(日) 04:45:11|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0
following page