随分とブログをサボってしまっています。
長らく引越荷物の段ボールが片付かずにいましたが、モグラ町や台所純情で美術担当の井上さんが引越祝いに壁一面の棚を作成してくれ、それが搬入された途端にすべてが片付いて快適な新生活です。
いつも仕込みに来てくれている井上さんのところのスタッフさんも一緒に資材を運び込んで、その場で微調整をしながら組み立てる様子はテレビの改装バラエティーのようで劇的でした。
そして、棚のお披露目会。
WSやガンホ会の連中10人以上が集まってわいのわいのと自宅飲み。
犬小屋に居候状態だった旧宅とはまるで別次元の賑わい、いつの間にかたくさん集めてしまった椅子の全部に人が座っている状態が、この先にまたあるかどうか。
酔っぱらったらベッドに直行できるのが自宅飲みのありがたさ、起きたら客人達がきれいに部屋を片付けてくれていて、感激しました。
WSでは、かねてより計画していた都電に乗車してのエチュードを遂行。
Ustにアップしています。
【都電エチュード】1日目
#1 #2 【都電エチュード】2日目
#1 #2 周囲の反応と役者たちのしれーっとした顔が面白かったので、またやりたいです。
合間に、一色伸幸氏と岸川真氏との会談にお招き戴いて若くない物書きで会食、たくさんの知恵を分けてもらって書くことをちょっと思い出しました。
作・演出のお仕事相談などもあって、演劇からもまだまだ離れられない感じ、別の日は深夜にタクシー走らせて七里圭氏、木村文洋氏、高橋明大氏に合流、原発や放射能の憂いから遠く離れた下世話な話題を提供して呆れられての朝帰りなど、中央線ならではの飲みライフが始まりつつあります。
さて一週間後には稽古入り、その前に久々取り組み体勢の書き下し案をまとめたり、高田純さんのお別れ会があったり、あたふたするうちきっとすぐ、本番終わるまでは体力勝負。
- 2011/06/20(月) 14:12:26|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:0