月曜、某企画の打ち合わせ2時間、その後また別件打ち合わせの席に他案件の担当を合流させて無理矢理に2件の打ち合わせ、最初の飲み屋出てからもう記憶も朧、しっかり送ってもらって帰宅、ソファー貸しで寝てったのは小形くんぶりか、翌日は一日企画の練り直しで資料作り、水曜夜の打ち合わせで重要な案件いくつかの意見をまとめられてちょっと一息な感じ、まあ方向決まるってことはまた次のステップに進むということで一息なんぞついちゃおれんのだが、いっぺんに色々はできないしなあ、一人で先走ると何かとしくじるので無理矢理の一息、煽り煽られで動き始めた企画だから孔も多い、振り返り立ち止まり孔を繕いながら拡げていければいいけれど。
そんなこんなで汲々な隙間にするり和める時間、いつの間にかドキドキせずに過ごせるようになってより沁みる、言わなくてもわかるのに、ちゃんと言いたいんだろう、きっとずいぶんと思い切りよく言ったつもりのそれすらもやっぱり屈折してて曖昧に過ぎるのだけど、わかってると伝えたいそれが巧く言えなくて、言えないそこもわかってもらってるだろうと甘え、答えないそこにまた甘えられ、もう何も伝える言葉はないのに無駄打ちして煩がらせてしまうのも毎度、今度こそ言わない、だってほんとはもう多分この先ずっと、いつかのときまで何も言うべきことなんてないんじゃないかと思ってる、言葉に頼りたくなるのは結局淋しいからなんだろう。
もう世の中はお正月休みの話なんぞをしている、みなしごには一番淋しい季節だから「実家に帰る」なんて聞くと羨ましい、「いつでも帰っておいで」と言ってくれる心の実家・熊坂家はちょいと遠くに引っ越してしまったしなあ、初詣かあ、ふうん、人ごみぞろぞろ歩いて甘酒なんか飲んだりするの子供の頃は楽しみだったのに、この数年はカウントダウンイベントに出かけるのも億劫で、きっと年明けのあれこれプレッシャーを背負いながら今年も膝の上に犬乗せて原稿作業とかしてるんだろう、ボーイフレンドがいればお雑煮なんか作るのだけど、まあいっか、今年は野垂れ死に元年になったし、マフラーぐるぐる巻いての寝正月でも、温もりだけは足りているから。
- 2011/12/15(木) 17:54:52|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:0