11月企画の
準備会をやる。
鵺的「昆虫系~改訂版」から半年、鵺的・高木さんを巻き込みつつ寺十さんとこそこそ企んで、ひとまず動いてみようと準備会を計画、台本はまず私の書いた分があってこれから高木さんが手を加えていく予定、エチュードで膨らまそうという案は先日のWSにおける非公開試演でやってみたけど「まずはホンをしっかり稽古して立ち上げよう」と路線が決定、もう二案あったのだけど一案は原作ものでこれはまたいつかと却下、もう一案は台本も書いたのだけど試演してみてボツ、没台本はカズさんが拾ってくれ、また別もの企画としてこちらも先々にはお披露目の機会ができるだろう、公開稽古と飲みがセットの準備会、海外の演劇界ではワークなんちゃらかんちゃらという呼び名で似たようなシステムがあるらしいとALPHA三浦くんが教えてくれた、そもそもの発想は「演劇ってさ、中身わかんないからリスキーなのに料金高いよね」ってところ、台本も企画書も配布して稽古を公開するんだから公演の本番ではどう出来上がるかの「生」そのものだけが売り、その他未だ公表できない「売り」もあるしまだまだ企画そのものが生もの、もしや公開稽古で観られる内容が先々にボツって幻になる可能性だってある、「出来上がったもの」よりも「作る人」「そこにいる人」を見せたいのはモグラ町と同じ志向、しかしこれでお客さんこなかったらお互い20年以上の演劇人生を反省しなきゃならんわなあとボヤボヤ言いつつやってくわけだが公開稽古やるだけでもこちらは充分に愉しかったりするんだろう、ひとまずは冷やかしで準備会にお出向きください。
- 2012/02/09(木) 11:58:25|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:0