FC2ブログ
仕事部屋

あしもと。

うかうかとかぼやぼやとか言ってるうちにどんどん月が過ぎていく、ひな祭りだった昨日は成田と日用品の買い物して先の企画うだうだ話すうち終わった、尤も今うちには犬息子しかいないのでひな祭りをする謂れもないのだが。

2月最後の日曜に1日限りに縮小したWS、5年目になった今になって劇場でやる単発スタイルはもうおしまいにすると決めてこの日が最終日、成果や面白みも充分に感じているのでまたいつかこのスタイルを取り入れるだろう、シーズンの変わり目がないと小形をずるずる一生ただ働きさせることになる、誰か1人でも一歩踏み出すタイミングが見つかればいい。

小説新潮長篇新人賞が終わる時期に惜しむ話をしていたら10年やって前川さんみたいな作家が1人出てくれば充分な成果ですと励まして貰ったのを思い出す、泣かず飛ばずのその後で申し訳が立たないが、独自のジャンルで書いておられる先輩方の足元に及ばず何が書けるものやらとぐずぐずにもう12年も過ぎてしまった。

何かを成すことが目標なのか自分でもわからない、結果に真っ直ぐ突き進むようなやり方をしてきただろうか、今できることの全力と結果に向かってすべきことはどこかズレがあるように感じる。

「ひかりのおと」も最終日直前にようやく足を運んだ次第、山崎くんの顔がきゅっと凛々しくなっていてそれでも彼そのものはゆったり一回りデカくなっていた、岡山に移住した桑ちゃんも「へばの」上映のときに会っていた雰囲気とはどこかしら違っているようで見えない牛時間を刻んでいるのが羨ましくもある。

愛仮映画班=木村へばの組はこの日も集結、カズPが「俺はチームでやりたい」と拘るそれは映画が出来上がって上映の回数を重ねるごと、撮影することはほんの顔合わせでその先の日々こそにチームの価値がわかるものとひしひし、演劇はやりっ放しだからな。

劇団なんぞ背負いたくない、プロデュースでの赤字だって勿論背負いたくないけれど、一人ひとりがきっちりと自分の役割を背負うことができればもっとしっかりした某かの成果を出していくことだってできるはず、精一杯やってるつもりでいたって反省は常にある。

4月開講を目指す新設ワークショップでは映画班から分けてもらったことを少しでも注ぎ込みたい、まずはチームで自分の役割を目一杯に果たすこと、それができなければどこにも行かれず何者にもなれないのだと無責任な甘やかしで放置せずにきっちり要求すること。

2月は駆け足に過ぎた、3月には足場を見る、4月になったら歩き出す、その先はまだわからない、立ち止まっても足踏みしても「ここにいるよ」と手を振る。

Hi.jpg



Actor's JKD を基本にした演技と演出のためのワークショップを新設します。
隔週日曜で「解釈」「台詞」「演技」「演出」の4クラス定員制、全6回で終了、
年齢・経験は問いませんが経験者を対象にした内容になります。
詳細はActor's JKD workshopブログにてご確認ください。
改訂版Actor's JKD がダウンロードできます。



映画「愛のゆくえ(仮)」 まだまだ上映中!
★神戸アートビレッジセンター 3/2(土)〜8(金)[火休]
★福岡KBCシネマ公開 3/9(土)~3/15(金)  ※3/9(土)「へばの」1日限定上映!
★青森・弘前harappa映画館「故郷(青森)を離れた監督たち」
弘前中三・スペースアストロにて 3/16(土)


★「愛のゆくえ(仮)」東京連続上映
Vol.1「愛のゆくえ(仮)」×「へばの」
日時 2013年3月30日(土)
開場 18:00
開映 第一部18:30 「へばの」
   第二部20:00 「愛のゆくえ(仮)」
会場 Space&Cafe ポレポレ坐
   東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル1階 TEL :03-3227-1405
料金 予約1,500円/当日1,800円(第二部のみ参加の方は一律1,000円 19:45から受付)
予約 090-4395-4852(担当:高橋)Email : aikarimovie@yahoo.co.jp

Vol.2「愛のゆくえ(仮)」×「あの娘が海辺で踊ってる(完全版)」
日時 2013年4月20日(土)
開場 18:00
開映 第一部18:30 「あの娘が海辺で踊ってる(完全版)」   
   第二部19:30 「愛のゆくえ(仮)」
   トーク 山戸結希(「あの娘が海辺で踊ってる」監督)×木村文洋(「愛のゆくえ(仮)」監督)×高橋和博(「愛のゆくえ(仮)」撮影・プロデューサー)
会場 Space&Cafe ポレポレ坐
   東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル1階 TEL :03-3227-1405
料金 予約1,500円/当日1,800円(第二部のみ参加の方は一律1,000円 19:15から受付)
予約 090-4395-4852(担当:高橋)Email : aikarimovie@yahoo.co.jp

東京連続上映の会場はカフェスペースでお席に限りがあります。
ご予定の立つ方は是非ご予約ください。



  1. 2013/03/04(月) 16:56:44|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:2
<<0207.

comment

大丈夫なのか?

何年か振りに、あちゃのブログを覗く……
スーと血の気が引きながら、スマホ故に細かすぎて、何が起きているのか?解らず画面をアタフタしながら駆けずり回る…。

つかさんチックで、何処までネタなのか真意と本意が絡まって、訳分からんw

最後に逢って既に5年……人の死を身近に感じない年齢から、何時なんどき今日はしても可笑しくない年齢になり。

昨今、身辺整理【ビデオテープ】を【DVD 】に(汗)勤しむ。

押し入れの、段ボールの奥に押し込んでいた、タイトルを25年振りに手に取り、そっとデッキに
流し込む……
封印していた、自分達の形を音を消しながら、指の隙間から恐々覗く……
心拍数が上がり穴に火が着いた様な……心臓を引っ張られる様な……

そんな中に、

とある最後の打ち上げシーン、最後の戦友。渡ヤンのハチャメチャ花火芸……
凹む。
雪降る街で、凍えながら朽果てそうなグズ人間になり人生半分を振り返って呆れ返っていた。

2週間前の話、で、何故か育美を思い出し藤沢で、玉にすれ違いw何で?お互いに別方向に向かったのに、関係無い街に住み着いてんのに、すれ違うw
育美は嫌な(^^ゞしてたけど、あちゃの言う縁……何だろう、だってソコからポチポチ押してたらあちゃのブログ、で、入院手術フェードアウトだわ逝っうとか?

大人に成った日向坊を初めて見て、あ?あちゃだw
1度恐々抱き締めた事が、ダッコね?w
人生初ダッコは日向坊…。
飯食ってる姿が初見…。

何か良く解らないけど、勝手に俺より先に死なないでくれ、ま、俺が死んでも連絡は行かないだろうから、なかなか許可は降りないけどねw

既に、なんの話?位に全快なら無問題

それでは、織田裕二~♪

  1. 2013/03/06(水) 04:55:26 |
  2. URL |
  3. 昔の名前は若菜君w #-
  4. [ edit]

>若菜ちゃん

ブログ記事のような読み応えのあるコメント 笑
ご心配戴きありがとう。
昨年末に入院してましたがなんとか退院し手術も先延ばしですが今のところ無事です。

五年もご無沙汰でしたか。
昨年夏にはいすゞちゃんが芝居を観に来てくれて、久々に顔を観ました。
育美さんはどうしているのやらさっぱりですが、偶然すれ違うなんてこともあるんですね。
ジョニーは元気ですか?

今どこで何をしているのか、近況と連絡先をメールしてください。
info@maekawa-asako.com にお願いします。

  1. 2013/03/06(水) 15:54:41 |
  2. URL |
  3. まえかわ #-
  4. [ edit]

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/1221-013ded0e
trackback for FC2 user