FC2ブログ
仕事部屋

先日、知人の紹介で、某高校のH先生から「演劇部の指導をやってくれませんか」という打診、20年以上昔に某男子校から国語の授業をやりませんかと打診されたときは快諾したもののこちらの事情で白紙にしてしまった、ちょうど最近知り合った演劇専攻の高校生たちが制作チームとして手伝ってくれたり彼らの公演を観に行ったりの交流があって、これまで微塵も関心のなかった高校演劇に俄に興味が出てきたタイミングで基本前向きな気持ち、やりたいネタもすぐに浮かび、WS休止中で良かったなどと思うくらいにはその気だった、資料で届いたのは入学希望者向けの学校案内とざっくりした演劇部の活動記録、他校演劇部の公演DVDが3枚で、一通りに視た上でH先生の学校まで出向いて2度ほど練習を見学、そういや富山大学でも芝居の話で講義したっけなあと思い出して絶対上京して演劇やりますと言っていた彼はどうしているだろうと思うその時点でもやもやした不安はあったのだ、外部からの顧問として高校演劇の指導をしている友人も数人いるのだが片手間にできることではないと判るし、それ以上に私が指導することになればどういう方向になるかは歴然、私自身「引き受けるならこうやりたい」という考えが明確にある、だがH先生に話を伺ってみると、予算の都合、活動時間の都合のみならず「教育的な都合」とでもいうようなものがあって、なかなかに不自由な環境、ドイツにサッカーを持ち込んだ学校の先生の孤軍奮闘を描いた映画をちょっと思い浮かべたがそんな美談で片付くことじゃない、なんせ相手は生身の子どもたちだし高校生ともなればあらかたの人格はできあがってもいるだろう、そしてそれはまた日々成長という変化を成していくに違いないのだから、むしろWSやるのに近いのかもしれないと2週間ばかりは慎重に考え続けたが、結論として、責任持って引き受けられると思えないと辞退、WSを基準に考えて1年くらいじゃどうにもならんなと、何より関わり始めたら子どもたちが可愛くなるに違いなく、WSやってたってそうなわけだから、身内の贔屓目で「よしよし頑張ってるな」とか「進歩してるぞ」とかの生温いOKを出すことになるに違いない、それが発表の場に結びつかない部活動としての時間だけであれば良いのかもしれないが、彼らにはコンクールという勝負の大舞台がある、つまり高校演劇というジャンルにおいてきちんとした作品を創り上げることが最終的な目標だから、WSのように本人の満足度を目処に生温くやるわけにはいかず作品を創るために演出をしなければならないわけで、他の方がどうやっているのかわからないけれど、少なくとも私にとってそれとこれは雲泥の差で、だからこそWSでも有志をユニオンと括り上げて公演を打ったわけだから、これはやはりWSのようなものではなくきちんと演出家の役割が求められているわけで、先生は最近高校演劇で注目になっている高校の名を挙げ「前川さんなら勝てます」などと言ってもくれたのだが、競い合うとか闘うとかの感覚がそもそも苦手なのもあって先述のようにお返事することとなった、という話を呟こうと小出しにしているうち「高校演劇は演劇に似て非なるもの」という部分が拾われて全国の現役高校生の敵に祭り上げられたが、映画愛仮のカズPが言うように愛仮公開前にオウムうんちゃらの記事がスポーツ新聞にでかでか載った時の叩かれ方に比べれば蟻が一匹腕を這うくらいのもので、いちいち拾い上げて返信つけているうちに対話に応じてくれる人もいてくれたのでちょっとしたリサーチになった次第、たとえば「モグラ町」や「台所純情」で龍さんとこの演出をやる時にも彼らを愛おしく思ってはいる、しかし彼らは経験と技術で対応でき、もう人格の大部分がどうにも成長も変化もしようのない大人なので演出の甘さがあっても少しはバランスが取れるからいい、因みにその龍昇企画もつい先日に観劇、活躍めざましい温泉ドラゴンとの合同公演で演出が天野天街だからジイさんたちはさぞかし踏ん張ったに違いなく、まあ誰より頑張ったのは天野さんだろうけど、新鮮かつ相変わらずでそれなりの踏ん張りがきちんと見えて面白い芝居に仕上がっていた、かように作品というのはあれがあってこれがあって今これという流れの中での価値に重きを置く部分が多い、高校演劇で1本きりのいい作品なんてあり得るんだろうかと今も疑問が残っている、あれがあってこれがあって今これという流れが3年間の高校生活で区切られ、卒業してしまえば高校生という付加価値もなくなって高校演劇というジャンルには作品を持ち込めなくなるわけだから、闘う覚悟があればやり甲斐のある仕事だろうが、それはやっぱり私の引き受ける仕事じゃないなと龍昇企画を観ながら改めて思いもした、ついでに言うと最初に思いついた高校演劇でやりたいネタはtwitterで対話してくれた大阪の演劇部女子にお礼のつもりで提供、いつか作品になるといい、そうした出来事の中で、高校生たちの非難轟々の中の一つに演劇部じゃない子が「あんた演劇のなんなん?」と問いかけてきて深く考えずに「なんだろうね」と答えたら「そこ、演劇愛してますって言わなきゃダメじゃん」と叱られたのだが、それがちょっとひっかかっていて、私にとっての演劇とはなんだろうと、そんなこと自分で言ったことあるかしら、絶対にないし多分これからも絶対にそんなこと言わないよなと、何故ってそれは私が自分で主張する必要はなくてお金を払う人が観たものの中から感じ取ればいいことで、一緒にやってる連中にだってそんなこと聞かないし第一聞いたら殴られるかもしれない、やってる連中はみんなそうなんじゃないかと思っていて、そういうことをちゃんと「言わなきゃダメでしょ」と言えたり思えたりするのは子どもらしくて可愛いなあと、大人は他にもっと言わなきゃダメなことがあるからなあと、でも私自身かつて可愛らしい子どもだったんじゃなかったかなどとつらつら思い出して、ああやっぱりちっとも可愛らしくないクソガキであったと思い直し、やっぱり今回の一件は引き受けなくて正解だとつくづく思った、「いつもの炎上商法でやっと完全復帰を実感しました」などという励ましだか茶化しだかわからないメッセージもあったけど、いつか瀧川英次が私に「前川さんは僕の周りの演劇人の中で一、二を争う《面倒臭い人》ですよ」と言ったことがあった、この一件でようやくそれを実感できたのが何よりの収穫。


私にとって演劇とはなんなのか、について考えるためにだらだらと書いた雑文をNOTEで無料公開中。
NOTE 「生温い話。」


3日間食事するのをやめて筋膜リリースを受けたら体が軽い、空腹を感じずに済んだのもtwitterでの騒動のおかげか。

  1. 2015/03/19(木) 01:28:51|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:2
<<散るも花、枯れるも花。

comment

ツイッター見てました。高校演劇だからと見下してるんじゃなくてちゃんと作る人として認めているからこその厳しい意見に感じました。無料で見れるとつまんなくてもただだからしょうがないと思ってしまうときがあるので観客としてもお金を払って見る演劇とは同じに思っていないのかもしれません。でも小劇場でも高校演劇でもやってる人たちの真剣さがわかって私はいち観客ですがもっといろんな演劇を見たいと思いました。朗読には行けませんが「仮の事情」楽しみにしています。お体に気をつけてがんばってください。
  1. 2015/03/19(木) 19:04:03 |
  2. URL |
  3. ただの客です #-
  4. [ edit]

>ただの客です さん

すっかりブログを放置していてコメント遅くなり失礼しました。
仰る通り、やってる側の情熱や真剣さと観客が差し出す時間やお金が見合うかどうか、必要な感覚だと思っています。
高校演劇は、意気込みがどうあれシステムとして「同じ土俵に立たせない」ように縛られてるジャンルですし、だからこその力作も生まれるのでしょうが、作品としての価値とはまた違うところで、結局「高校演劇」というジャンルでしかないように思えて、どうにも踏ん切れませんでした。機会があれば文化祭などの演劇部公演も是非観てみて下さいね。
  1. 2015/04/17(金) 10:37:40 |
  2. URL |
  3. まえかわ #IKu8nsaY
  4. [ edit]

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/1280-af3a5ba2
trackback for FC2 user