FC2ブログ
仕事部屋

軽率。

公演が終わってからのこの数日、ずっと人と話したいと思っていて、ダーリン(仮)の様子を伺ったりもしたがお忙しくしてらっしゃる、連絡をくれた人やお誘いをくれた人とはタイミングが合わないってんで上の階のおばちゃんと近所にできたスーパーのことなど立ち話、無論そういう話がしたいわけじゃないのだが、生身の言葉が喋りたいので、スーパーの話でもいいのかもしれない。

話したいと話したくないは同じことで、逢いたいと逢いたくないも同じことだから、やりたいとやりたくないも同じなんだなあと考えている、セックスしたい男子高校生が激しい運動で性欲を誤魔化すときだって本当に誤魔化せているわけじゃなかろう、どうしたいかを知っているのにできないのが苦しいから何もしたくないと言うだけなのだ、望みがあろうがなかろうが望むココロは同じ。

ふりをするのが苦手だからつもりになる、つもりだから無理がでる、無理とわかってせめてものふりをする、振り出しに戻る、わかりもしないくせにわかったふうに言うならまだしも、わかりもしないくせに負けないために手当たり次第で見下していた、あの年頃に戻れたら何かを択ぶことなど簡単なのに、大人になると択ばなくなる、択ばずにただ決める、何故って決めたことに意味などないと知っているから。

覚悟とはなんだろう、諦めと同じことか、だとしたら諦めは覚悟になり得るのか、開き直りはふてぶてしく諦めは潔いと思いがちだが、逆なんじゃないのか、諦めが無気力で開き直りが傲慢だと言われがちだがこれも逆なんじゃないのか、だとすれば覚悟とはなんだろう、どれもこれもマボロシから逃げたくて現実に向き合うふりなんじゃないのか。

ああしてあげればよかった、こうしてあげればよかったと悔やんでも仕方ない、それは確かにその通りだけども、その通りが良いとは限らない、仕方ないと承知の上で思い返して悔やんでくれる人の、その気持ちだけは透けていて、ありがとうとは思うけど、それにしたって睦言に違いなく、つまりは助平ってことでしょうよ。

話したいと口にすれば話したくなる、逢いたいと口にすれば逢いたくなる、だからそれを言わない人はよほど逢いたいのだ、話したいことは砂袋一杯に詰まっていても、突いた孔くらいじゃ溢れ出さないもので、ただいつも通り淡々と時間を過ごすと知っていて、袋ごとひっつかんで逆さに振り出すだけの勇気はなく、こわごわ突っつき合うばかりでも。

話さずにいるために話す、逢わずにいるために逢う、呑まずにいるためには呑むしかないというアル中の御託と同じことを誰に言い訳すればいい、言葉などいらないのに言葉を欲しがるのは言葉の内側に潜り込みたいからで、欲するときほど自分が吐き出して上滑ると決まってる、だからきっと口数の多さに安堵する。

わからないことがわかってるとか、見えてないことが見えているとか、知らないことが知れているとかの根深い安心感と、今そこにある存在の心許なさ、どちらを信じるか決めたとしてもやはり意味など生じない、そうすると決めた、そのことができないことを増やして自分を裏切っていくことだっていい加減知ってるのに、択ばず決めずで抱えるだけの容量がない。

きっと、ただ、心細いのだ。


  1. 2015/09/29(火) 00:41:17|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0
<<水に流す。

comment

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/1300-0209e3af
trackback for FC2 user