FC2ブログ
仕事部屋

油断できない。

体調が思わしくなく3月から休職している。一泊の検査入院もあったし、毎週休みのたび通院しているときちんと体を休められる日がない。薬の量も増えてさほど忙しくもない日々の業務にミスを多発し気持ちが落ちることもあり、メニエールも急速に悪化した、療養のため休職すると通知しているのに飲みに誘ってくる同僚もいるが無論断っている。

出かけるのは病院と犬の散歩のみで地元の商店街にすら出向かないのだがたまに電車に乗れば風邪を拾ってくる有様、出勤であれば無理がきく程度でも療養中だとたちまちにダウンする、とはいえ今回の緊急事態宣言で亭主の仕事もバタバタまたキャンセルになっている状況ではいっそこのまま退職ともいかない。

読書はカズオ・イシグロの新刊と韓国の小説「PACHINKO」が素晴らしかった、もってまわった文体が苦手で読了しなかった本にも挑戦してみたがこちらはやはり数ページで挫けてしまった、小説でも映画でも大袈裟な文体や言い回しが苦手で淡々としたトーンが好みなのだ、山本夏彦とか。

そういえば初めて山本夏彦を読んだのは出産で入院していた時だったと思う、病院の売店で買ったんだったか、それを読むまで自分に文体の好みがあるとは知らなかった、視点も語り口も脳味噌を輪切りにされるような快感で内容よりその文章を読むことそのものに心が躍る初めての体験だった。

月一回血液検査で通院している持病の専門医が職員の感染疑いで休院になった、再開はGW明けだそうだから休院になってほっとしている職員も多かろう、つくづく大変な仕事を受け持ってくれているのだなあ、政府の対応にばかり気がいくが何より感染拡大を防がねばと心算あらた、迂闊さの被害でしんどい思いをする人たちがたくさんいるのだから。
  1. 2021/04/26(月) 15:44:00|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0
<<賢い療養生活。

comment

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/1383-152ef9f0
trackback for FC2 user