昨日はMと龍昇企画の芝居、懐かしい顔にちょっとずつ挨拶して、飲み屋。
起きたら首に激痛、整体に行ったら親方に遭遇、「元気?」なんて、元気じゃないから整体にいるんだけどさ、お互い。買い物して帰宅、自宅まで行くのがしんどかったので、近所のコインランドリーへ。二十年くらい前に下北沢で水浸しの芝居をやったときと、ブルックリンのアパートのすぐ前にあった壮大なコインランドリーには通ったが、その後は日常で使うことがないのでちょっと緊張した。混雑していたので、洗濯機を使ってから一度引き上げる。夕方、バイトに行く娘と道ばたで落ち合ってミドリさんを迎え、豆と鶏肉のスープを仕込み、バイク便でゲラを受け取ってから、乾燥機を使いに再びランドリーへ。ミドリさんは車通りのある道は怖がって歩けず、散歩の範囲は仕事場から500メートルくらいなのだが、ランドリーでは小さな女の子に「お名前は?」と訊かれて澄まし顔。あたしは帰宅して洗濯物畳んで、ビールで豆と鶏のスープに一人舌鼓。
にんにくとショウガを刻んで鶏肉と一緒にバターで炒め、キドニー豆の缶詰と刻んだセロリを入れ、トマト缶と水を加えてぐつぐつ煮込み、ブイヨンと塩とブラックペッパーとタバスコで味付けをし、鶏肉がほろほろになるまで水を足しながら煮込む。水を多めにすればスープだけど、水が少なめだとトマト煮だからバターライスなどでカフェ飯風にできる。かなり、うんまいです。
- 2007/07/18(水) 20:46:16|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:4
うまくいきました?
あたくしはショウガもにんにくもたっぷり入れますですよー
これ、鶏肉を手羽元でやると、またワイルドでよろしいお味かと。
いろいろアレンジしてくださーい
- 2007/07/19(木) 20:31:14 |
- URL |
- まえかわ #-
- [ edit]