一字一句違いなく4を自力で復元!
尤も、確認する元のバックアップは消滅しているけれど。
作業続行で7:00にシノプシスの5が終わり、1-5までの69枚を編集氏に送信。
長篇の書き下ろしをやるとき、小心者のあたしは書き進んだところまでをいちいち編集氏に送ってチェックしてもらわなければ気が済まない。
そりゃあたしだって、黙々と書き終えて、「進み具合はどうですか」と訊かれたときに「三度目の推敲中ですけど、送りましょうか」なんつってどどーんといっぺんに四百枚を送りつけたいとは常々思うけれど。
編集氏にとっては、他にもたくさんの仕事を抱える中、毎日ちょっとずつ追加したものを送りつけられてもしんどいに違いなく、「ある程度までまとまってからでいいです」と遠回しに迷惑行為を指摘されるのだが、どうにも不安でちょっと進むたびにいちいち送ってしまう。
そういうタイプらしいと把握すれば編集氏も「いい感じです。このまま進めてください」などと、調子のいい間の手を入れてくるようになるのだけど、人によっては本格的にチェックして細かいコメントをつけなければ気が済まないタイプもいて、そういう人と組むと、お互いの癖が悪い方に働いて、書き進んで送っては駄目出しが出て戻って直し、書き進んで送っては駄目出しが出て戻って直しで、三歩進んで二歩下がる具合に、やたらと進捗が遅くなる。
もちろんそんなことは書き上げてしまえば結果オーライなのだが、やたらと時間がかかる上にお互いのストレスが大きく、愛憎半ばしてメールが届くたんびにキイーっと叫んで布団を被ったりすることになる。
結局のところは、毎日書き進んでいることを褒めてもらってようよう書き進む「馬人参」ってことなのかもしれないけれど。
今回の編集氏とは短編ばかりやっていたので長篇作業は初めて。
かねてからざっくりなコメントをする人なのだけど、今回も今のところざっくり返ってくるので、意外と進め易い。
まあ、日曜の自宅でも原稿を読んでくれているのだし「ざっくり」というのは失礼だろうけれど、ざっくり読んでざっくりコメントするっていう、そういう加減が今回はいい具合に働きそうだ。
〆切まであと六日、400枚まであと330枚、日割り計算で一日55枚のノルマ。
今夜はどうしてもワイトロックを観に行きたいので、このまま作業続行して限界まで、
今日のノルマ55枚を片付けてすっきり遊びたいもんだがなあ。
- 2008/01/14(月) 07:25:38|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:2
精力的に遊びを取り入れるからこそ、仕事もできるのですね。お体には気をつけて・・・なんて何だか似合わない気がして、そんな言葉は憚られます。(笑)
- 2008/01/14(月) 18:04:56 |
- URL |
- n。 #-
- [ edit]
ありがとうございます。
体、弱いんです、ほんとに。
趣味は喘息、特技はパニック障害、脳梗塞が自慢です。
- 2008/01/15(火) 06:16:37 |
- URL |
- まえかわ #-
- [ edit]