3:00まで小一時間の仮眠、3:00~6:00の作業で1-16/332p。
途中、へたれワードが「重大なエラーが起きた」と警告してきたので一瞬ひやっとしたが、神経質にバックアップ確認していたので大事にはならず、作業続行。
やっぱりダメなのはワードとわかったので、仕事が一段落したらちょっと考えます。
一時間の休憩後、作業再開。
ノリノリで突っ走っての9:00、17までの全部で370枚を
脱稿。
長篇は、最後の一文に近づいて来るとドキドキする。
分量はやっぱり少ないのだけど、お話しが終わってしまったんだから仕方ない。
シノプシスの整理して削った部分がちょうど30pの分量だったっつうことで、つまり、400pちょっきりのシノプシスになってたってことだ。
すごいじゃん、あたし、いつの間にか、まるで作家のようだ。
ずっしり重たい添付で担当氏に送信。ざっくりした反応がいちいち楽しみ。
長篇は、読むのも分量があるから、この先のゲラ作業が大変…。
これで無事に「モグラ町」に入れます。あたし、ほんとエラいなあ。
これから犬の散歩に行って、入浴して、
寝ます。誰も電話しないでください。
- 2008/01/20(日) 09:12:11|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:2
小説って、小説家の頭の中からどんどん出てくるものを次々と文字にしていくものかと思ってました。
違うんですね。
こんな風にたくさんの手順をふんで作られるんですね。
「作業」なんですね。
知りませんでした。
- 2008/01/20(日) 23:29:10 |
- URL |
- S子 #-
- [ edit]
さいざんす。作業なんざんす。
芸術でも表現でもないそこに職業意識と誇りがあるざんす。
まだまだ道のりは長いざんす。
しかも余計な手順が増えそうなもん書いちゃったんざんす 笑
- 2008/01/21(月) 04:09:10 |
- URL |
- まえかわ #-
- [ edit]