個人練習ようやく開始、聞き馴染んだ歌なのに歌うと難しくてへどもどしてしまう。
言葉のリズムは身体感覚だから旋律は追えても言葉がどうしても乗せられなかったりする。
歌の練習というより言語感覚を拡げる特殊な訓練が必要なのかも。
ふと小学校の体育で散々にやらされたリトミックを思い出した。
得意な子もいればどうしてもできない子もいたっけね。
あたしは割と得意で、足が三拍子で右手が六拍子で左手が二拍子とかのキチガイじみた動きの指示にもついていった。
あれ、その場で出される指示に即座に反応しながらひたすら続けていると、アドレナリンがぶんぶん出て笑いが止まらなくなる。
どうも集中しだすと笑いが込み上げる体質らしく、ふっと気づくと考え事をしているうちに声を出して笑っている。
別に考え事の中身は笑うようなことじゃなくて、ただもの凄く集中すると自然に笑い声が出てくるのだけど、自分でも気持ちが悪いし、怖い。
あと、ジェットコースター。
ジェットコースターに乗ると、やはり笑いが止まらなくなるので、バンジージャンプとかやったら笑い過ぎて発狂すると思う。
遊園地に行くのはしんどいけどジェットコースターには乗りたい。
確かに人生もジェットコースターだろうが、いかんせん人生は長過ぎるからなあ。
なんだか街に出るのが嫌だ。
通り過ぎる人の話し声や気配そのものがちくちくする。
宇宙服が欲しい。
- 2008/10/09(木) 04:48:31|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:0