FC2ブログ
仕事部屋

世の中では連休だったそうだが、こちらは通常営業、途中どっかんと凹むような出来事もあるにはあったのだけど、まあ、今のところ通常営業、立ち直り早くなってきたのは一人暮らしの功績だな。

朝イチから黙々ゲラ作業、さて、と原稿を開くと空腹に気づいたりして、いつも朝食片手の作業になってしまうのでいけない、じっくり目を通しているつもりなのだが面白いのでついつい引き込まれてさらさらっと原稿をめくってしまう、くすくす笑い声を上げてからはっと気づいて後ろに戻ると案の定鉛筆の書き込みをすっ飛ばしてただひたすらに読み進んでしまっていることしばしば、お気楽で切ない独白の恋愛小説は楽しいな、ブルーハーツのseason2は「コイするヒト」というタイトルにして出すことになりました。

午後二時になると帆太郎先輩が散歩の催促をする、日光の具合で「今、行きたい!」と判断するんだろうか、けど出てみたら案外と肌寒かったのでそそくさ戻り、ゲラ作業の続行で二度目の読み返し、やっぱりさくさく読んでしまうのだが面白かった。

ライブ用の歌詞の整理して八さんに送信、自分にプリントアウト、もう四日後なのねえ。
作業終えて本日の二食目、食後の腹ごなしで控えめにメロディカ、運指の練習はiPhoneのピアノアプリでベッドの中でもできる、鍵の数が足らんのが問題だがまあよし、ってか吹かずに運指の練習だけならメロディカ使えってね。

連休中に読み終えるつもりだった司馬遼太郎がまだ読み終わらない、だって漢字が多いんだもん、早く終わらせて次は浅田次郎を読むのだ、本を読むときの目の疲労とmacのディスプレイを見ているときの目の疲労は全然違う種類のもののような気がする、メールのチェックがiPhoneでできるのでmacあんまり開かなくなった、元々IDを登録しているいくつかのサイトを巡回するだけでネット上はあんまりうろつかないのだけど、iPhoneでもSafariは殆ど使ってない。

たくさん届くDMの日程は一応チェックして控えているのだけど、改めて確認したらどれも行けそうにない、よほどウキウキすることがあればふらっと出歩くかもしれないが、やはりこのところは冬ごもりの支度になってきている、そういえば年末年始は大概長篇作業で引きこもっているんだった、今年こそと決めていた長篇に手をつけないままで篭るわけにもいかんしなあ、考えてみれば冬ごもりするんならその間に原稿書け、終わるまで出てくんなって話なのだった。

で、この時間になってから本日の三食目で外出、ひとまず食べないとね、どんな気分のときも、この頃はリンゴとかバナナとかゆで卵とか、象の餌のようなものばっかりが台所にあるのでついついそれらで間に合わせてしまっていた、いい気分になれるところで美味しいものを食べないと気持ちがクサクサしてくるじゃあないか。

つまるところ、クサクサした連休を過ごしていた次第だが、もうなんかやっぱりまだどっかぼやぼやしてるなあと反省、考え事をしたくないときにはついつい読書に逃避してしまうのだけど、せめて泣かない日にはもっとアクティブにならないと暮らしが追いつかない、明日こそ買い物だの掃除だの洗濯だの。

  1. 2008/11/03(月) 23:41:35|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0
<<タイトルなし

comment

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/484-9ba421f8
trackback for FC2 user