天気がよかったので散歩、親方の誕生日プレゼントを入手すべくぶらぶら、出かける寸前にバカボンママが近所に来てると連絡くれたのだけど会えずで残念、以前住んでいた白金近くの家具店を目指したのだが定休、その近くのゼネラルストアも定休、プレゼントの路線変更してナディッフを覗き素敵なものゲット、リオンでブランチして帰宅、娘が来てプレゼントの宅配を委託、ブルハseaason2をまとめた「コイするヒト」ゲラ作業、化粧水を注文しようと一時間半にわたり各サイトで比較検討するも結局いつもの奴をいつものところに注文。
誰がなんと言おうがあたしは超ウルトラスーパーコンサバティブなんである、「センチ~ポジティブ」だってキャラメルのシリーズだって「鞄屋の娘」だって「モグラ町」だって、全部コンサバに徹底してるだけだと思う、恋愛観も家族観も生活スタイルも決してプログレではないのに、なのにどうして人生丸ごとアグレッシブなことになっているのか、まったく不思議。
- 2008/12/03(水) 20:15:02|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:3
コンサバであることは生きていくうえで必要だなーと思っています。終始アグレッシブに生活することは疲れちゃいます。でも守ってばっかりもつまんないですよねぇ…安定の基板の上にスパイスを散らすか、激辛ラーメンの上にさらに一味をふりかけるかだったら、前者ですねぇ。シド&ナンシーにはなれない(笑)
- 2008/12/04(木) 09:57:21 |
- URL |
- じゅん #-
- [ edit]
>じゅんさん
シド・ビシャスだって自分の資質にコンサバだったんだと思うけどな。それが世の中と噛み合ないときにはプログレッシブと言われる。つまり、誰にも「主観においてはコンサバかつ客観におかれるとプログレ」ってことなのでしょう。アグレッシブかどうかは立っている土俵の問題ですしね。
>はるかさん
情熱をありがとう 笑
- 2008/12/06(土) 02:08:05 |
- URL |
- まえかわ #-
- [ edit]