切り替え気分の時期なのかクローゼットの整理に熱中、何も変わっていないのに何か変えたいような、もやもやした興奮のまま朝、二時間弱の仮眠を破るのはいつも黒猫か郵便局。
片付ける服を荷物部屋に運びこのシーズンで未着用のものを持ち帰る、それでもまだ着たいのに着る機会のない服が残ってる、服も靴もたくさんあるのに結局同じような格好ばっかりしてしまうから、こうやってほぼ新品のまま次のシーズンまでお休みしている服ばかり。
きっとみんな切り替え気分なんだろう、連絡途切れていた友人から続々連絡が入る、近況話したり愚痴を零したり「なんかやろうよ」と誘われたり、奇しくも今日の連絡は三十代前半男子ばかりで、同じようなことを話す、しかも皆イニシャルが二文字とも同じなんて不思議、新月の影響かしら。
人より先に動き出した分、人より先に進んでいなきゃいけないような気がする。
ふと気づけば、進んでるつもりで勇ましく足踏みしていた時間が多すぎた、先に進むどころか自分だけが一歩も前に進めていないような、三十代前半のあたしは、そんなんだった。
「何かやろうよ」と言い合う楽しさに何かやったつもりになれるのもその時期まで、そこから先は不意に視界が開けて、現実の地平線が見えた。
で、あたしは食うために小説を書いた。
芝居が好きだったからこそ、芝居に拘るのはやめたんだった。
そしたら食えた。ああ、そういえばもうぼちぼち十年目に入るんだなあ、ありがたい。
芝居に焦がれて、「お前なんで芝居やってないんだ」って絡まれて飲み屋で泣いたこともある。
食えないってだけでやれなくなった自分が悔しかった。
けど、やれなくなった、とは自分でも思わなかった。
食うための仕事ってのはやっぱりそれなりに大変で、幸運をもらったんだから真面目にやって少しずつでも返していかなきゃいけないと思ってたから、芝居どころじゃなくなった、っていうのが実情だった。
でもまあ、やるやらないで言えばやってないわけだから、そこんとこの悔しさはずっと残ってた。
龍さんが呼んでくれて、全部背負ってくれたからのびのび楽しいことだけやれて、ああやっぱりこの空気で育ったんだと気づいてから、また焦がれる気持ちが強くなった。
一年に一度芝居に関われればいい。
実家もなく親兄弟もいないあたしには、それが正月の帰省だから。
うわついてる、焦ってる、気弱と確信と中途半端なキャリアに縛られた三十路前半の男子たち、がんばれ。
あと一度、大きな失敗をすれば、越えられると思う。
投げるんじゃなく掬いあげるという意味での、諦めに辿り着く。
そこからは楽しい一方だよ。
今までしてきたことがまた新しく結びついて、これまで思ってもみなかった方向へと伸びるとき、それまでのしくじりが全部笑い話にできるんだから。
その代わり、今度はもう大きなしくじりができない。
何をやってもそこそこなんとかなってしまうし、こうでなきゃいやだって拘ってたはずのことなんて嘘のように溶けていくから、拘る方が難しいことになる。
自由になるってことは、不自由が味わえなくなるってことだよね。
だからまあ、せいぜい今のうちに不自由を楽しんで。
仕事でも恋愛でも不自由で頑なで臆病で「すすめ、すすめ!」とかけ声ばかりの三十路前半男子たち、それはそれで決して悪くないんだから、どうか楽しんで。
怒りの十代から嘆きの三十代へ無事に生き延びているんだから大丈夫。
諦めの五十代に辿り着くまでの、隙間の四十代は二十代と同じで、一息つけるから。
深呼吸して、背筋伸ばして、生き延びて。
そんで、またうだうだと飲もうやね。
- 2009/01/28(水) 21:54:13|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:4
切り替え気分の時期なのですね。
ぼくは人生をコントロールできたためしがないので、いつも後から自分の境遇の変化を見て、ちょっとは変わってるのかなと思うくらいです。
最近、インターネットを使う時間がぐんぐん減ってきています。情報でスカスカになっていない状態の無知って物凄く貴重なものなんだなと、携帯電話やインターネットを持つ前の人生を想うと感じます。
自分が無知だってことに気づくと、面白いことばっかりです。雲とか、林を揺らす風だとかを見ているだけでも面白い。でも、そんなふうに自分一人の楽しみに気づけば気づくほど、人恋しさも痛切なものになっていくのだから皮肉なことだなと思います。
それなりに歳を取っても、一人ではなかなか完結できないです。
- 2009/01/29(木) 20:10:39 |
- URL |
- レフ #-
- [ edit]
人恋しくなる気持ちの根源もきっと「知りたい」や「補いたい」なんじゃないでしょうか。恋をしたとき相手に求める「手に入れたい」「満たされたい」に似てるけど、その根源はもっと謙虚で素直な、淡々した自然な感情として生まれるのだと思います。その一線が、適切な距離感の目安にもなるのだろうし、「思いやり」と「自己満足」の微妙な境界線でもあるのかもしれませんね。
- 2009/01/30(金) 12:10:07 |
- URL |
- まえかわ #-
- [ edit]
すこしだけお久しぶりです。久しぶりにお邪魔させていただいたら、まさにぼくが感じとらなきゃいけないメッセージが…
ほんと毎日が不安定で仕方ないです。変な夢たくさんみます(笑)でもこれ楽しんじゃえばいいんですね。40代で一息つけるように今精一杯もがいて苦しんで焦ってがんばります。
ありがとうございました。
- 2009/02/01(日) 08:38:45 |
- URL |
- じゅん #-
- [ edit]
>じゅんさん
うふふ。そうそう、今はまだどんなにじたばたしたって何も結果が出ない時期だから。現状を受け入れて楽しめる方が勝ち!
- 2009/02/01(日) 11:55:10 |
- URL |
- まえかわ #-
- [ edit]