ご心配を戴きながら報告が遅れてごめんなさい。
昨日、指科の診察を受けたところ、「使い過ぎによる神経障害ではないか」と言われ、念のために首やら手首やらのレントゲン、ビタミンB系の薬と鎮痛消炎剤のクリームが処方された。
二十代の頃に「長年の書き物姿勢の影響」で首が動かなくなり這って整形外科に行ったことがあるのだが、その頃から第4、第5頸椎が変形しているので「正中神経の影響も多少はあるだろうけど、今回の痺れの直接の原因ではなさそう」とのこと、リウマチ・痛風の疑いは「まずない、殆どない、考えられない」と必要以上に全否定、ビタミン剤は末しょう神経の血流をよくするためで、「消炎クリームと一緒に出すんで様子見てください」ってさ。
けど、昨日はずっと痺れも痛みも殆どなかった、環境的に違ったのは睡眠時間が四時間以上あったこと、キーボードやマウスに触れる時間が少なかったことくらい、痛くないから指科にも行かんでやり過ごそうかとちらり思ったが、近くだったんで行ってきましたですよ。
しかし朝から風邪の初期症状らしき発熱、悪寒、喘息があって、指科じゃ風邪は診てくんないし、指科診察終えて薬局にも行かず帰宅して仮眠、夕方に起きて雑用済ませて薬局ついでに散歩、頑張って食品の買い出し、帰宅後はアルカセルツァーとビタミン剤飲んでベッドに潜り込み「ユートピア」再読しながらひたすらぐずぐず、今朝は熱も下がってほぼ元気、指も痛くない。
ご心配戴きありがとうございました。
- 2009/02/10(火) 12:35:08|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:3
ほんと、いつも風邪気味、時々寝込み…ありがとう :)
- 2009/02/11(水) 10:32:45 |
- URL |
- まえかわ #-
- [ edit]