昨日は一日こもって寝ていたので今日はちゃんと生産的な活動をしようと、なんとか起き上がってみた、まず散歩ついでに煙草を買いに行く、が、帆太郎さんは外に出たくないらしく首輪つける定位置にしているオットマンにも上がらない、布団の上にひらべったくなって首を竦めて抵抗する犬畜生に首輪をつけて部屋の鍵をちゃりんと鳴らす、いつもならこの時点で玄関で待ち構えるのだけど、今日は本当に行きたくないらしい、確かにぽつぽつ小雨模様、仕方ないので首輪外して解放してやり一人で煙草を買いに行く、奴はどうせベッドに潜って不貞腐れてんだろうと思いつつ戻ったら、一応ベッドからは出て椅子の上で澄まし顔、眠いとか寒いとかダルいとかじゃなくて、もっと別の理由で外に出たくなかったんだよと言わんばかり、全身撫で回して痛がるところはないかチェック、食欲もあるしオモチャにも興味を見せたので健康上の理由でもない他の何か、犬も歳を取ると気難しくなるなあ。
生産的な活動としては、卒業式のときに娘に貸して、ヴィンテージグッチのシルクなのに破けてるわボタンはなくなってるわで返ってきたブラウスの手入れ、目立たないところのボタンをつけかえ破けたところを繕ってスチームアイロン、ついでにデッドストックで入手したリーの5ポケットパンツの裾をじょきじょきハサミでカット、スウェット素材だから始末はしないでそのまんま。
iTunesのバージョンアップをしたらAirTuneが不調になってネットワーク上のスピーカーにつながらない、認識はしてるのに「原因不明のエラー(-3256)」が出る、AirMac Expressとベースステーションのファームウェアもちゃんと最新のものにしたし、エラーナンバーで検索してみたらiTunes8にした途端に同様の不具合が続出しているらしい、見つけた対処法は全部やったのに、Macってこういうところにいつも穴があるんだよなあと口を尖らせながら、AirMac Expressをインストールし直したら解消した。
不具合は頻発するがあれこれ適当にいじってると解消してしまうってのがMacなんだろう、あれこれ弄るのが好きなあたしには向いているのかもしれん、いつの間にかそういう不調にも慣らされてしまっていて、これぐらいの不具合はむしろ楽しい。
人間関係の不具合にも多少はそういうところがあるような気がする、「人が悪いなあ」と思ったり「やな奴だなあ」と思ったり「どうしようもないなあ」と思ったりする分には自分の考え方と感じ方の中で解消できるし楽しめもする、但し、それを解消しようと本気で向き合っているときにハングアップされるとぶち切れそうになるのもMacと同じ、そうなってもこちらは悪態つくことで折り合ってしまうばっかりなので、つくづく犬は無口が通用していいよなあと。
散歩がしたいだけの犬と思うなよ。
- 2009/03/14(土) 22:10:24|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:0