FC2ブログ
仕事部屋

水曜、プロデューサー不在のままモグラ町のスタッフ会議、懸念のダメ出しはなく「だいじょうぶっすよ」とGOサインが出た、美術プランの叩き台もあるし、なんせ稽古入り一ヶ月前に台本が上がってるんだから大概のことはどうにかなるんじゃなかろうか、小形くんとワークショップのことあれこれ確認、「照明込み」と聞いててっきり仕込んであるんだと思っていたら仕込みは別というので急遽小丸ちゃんに来てもらうことにした、いつもいつも有り難い。

木曜は「テアトロ」の原稿作業、8月号に掲載されるほんの5枚のエッセイなのに集中できずに半日かかってしまった、書かずにいると書けなくなるもんなんだなあ、因みにテアトロ8月号には「モグラ町1丁目」の戯曲が掲載されますので、読んでから観るか、観てから読むかはお好みでどうぞ。

稽古入りするまでに長篇書きたかったけど取材も資料集めも間に合っておらず、もやーっとした外枠があるだけでディティールが足りない、「そのまんま書き出しちゃえばいいんですよ!」と言ってくれる編集者もいるけれど「もっときっちり人物像を作ってください」と言う編集者もいるからどちらがいいのかわからないけれど、さっさと書き出したい気持ちの空回りで日々焦りが色濃くなるばかり、発注がある仕事じゃないので書いても収入につながらないというあたりがモチベーションに影響してるのは否めない、こんなだらしのなさでよく九年もやってきてたなあと今更に呆れる。

講談社文庫の新刊でヒキタクニオ「東京ボイス」に解説を書きました。
お目に留まれば幸いです。

梅雨入りしたのに長靴の出番がない、散歩日和だけど日光アレルギーで肌状態が悪化しているのであんまり外にも出たくない、とはいえ土日は久々のワークショップ、今日は家族サービスしとかなきゃね。
  1. 2009/06/12(金) 11:55:09|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0
<<タイトルなし

comment

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/666-610c67e5
trackback for FC2 user