FC2ブログ
仕事部屋

午前中はしゃきっとしてた。
天気よかったし、ちゃんと早起きして、散歩やら買い物やらも済ませて、ベランダの掃除して、のんびりとオクラのカレー作ってDVD観てと、予定通りに「予定なく過ごす一日」。
なのに、日付が変わったくらいから、もやもやといやな気分になった。

macで使える縦書き可能なワープロソフトを試していただけなのに。
設定が難解すぎてちっともうまくいかないので、使うのは諦めたけど。
そんなことで、こんなにいやな気分になるだろうか。
まいっか、落ちるから怖いけどワードで、とか思ってるのに。

誰かに対して、何やら思うことがあって、それを言わずに飲み込んで、平気な顔して過ごしていると、そんなふうになる。
ものすごく身体によくない気がする。
といって、思う何やらを何でもかんでも口にするのもよろしくないし、何より、「それは言わんでええやろ」と自分が思ってるから、口にしたくない。
だけど、思ってしまうから、もやもやする。
解消したくて分析してみたりするんだけど、もやもやは消えない。
うざい。

そういうとき、他の人はどうするんだろう。
私は、文字にして排泄する。
徹底してリアルな心情を書き出して、文書にして、読み返して、すぽんと削除する。
それでおしまい。

思うことを言う言わないは、人に伝える伝えないじゃなくて、言葉にして整理するしない、の違いなんだろうと思う。
つまり、代謝。

多分、人と会って話す時間が少な過ぎるんだな。
その割りに、映画観たり本を読んだりのインプットばかり多いから。
代謝だから、人と話すことが増えたからといって枯れたりはしない。
小説を書いたり演出をしたりのアウトプットの量が多くて、インプットが少ないと枯れるけど、人と会って話すことは、アウトプットとはまた違うものなんだろう。

稽古入りしたらアウトプットするばかりなので、溜め込んどかなきゃと思って意図的にインプットを増やしていたんだけど、バランスが悪かったのかもしれない。
それとも、この頃は一時期ほどキムチを食べてないからかもしれない。

天気が悪ければ気圧のせいにできるんだけど、天気よかったしなあ。
デルトロとハルベリーの映画のせいかなあ。
なんだよ、やっちゃえよ、と、確かにもやもやする話ではあったから。

もやもや、くさくさ、いやな気分。
排泄したい感情なんて特に見当たらないんだけど。

ケッチャムでも読もう。
ものすごく陰惨で、救いがなくて、残酷なやつ。

あ、なんか、小説のネタ思いついちゃった。
リアル・イソップ。
お話の筋を変えずに、心情を徹底描写。
「アリとキリギリス」のキリギリスの怠ける心情や、その一方にある不安感を、リアルに描く。
「橋の上の犬」の犬の、後悔や自己嫌悪や絶望を、ものすごく細やかに描く。
30枚くらいの連載で。
単純な発想だから、もう誰かやってるかもしれないな。

なんてことを考えていたら、ちょっともやもやが治まった気がする。

ああ、こういうとき、他の人はカラオケとか行くのかな。
カラオケ嫌いで、十年に一回行くか行かないかだからわからないけど、きっと。


  1. 2009/07/08(水) 03:29:59|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0
<<タイトルなし

comment

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/692-ec7dc84b
trackback for FC2 user