FC2ブログ
仕事部屋

やっぱり子育ては大変だ。

犬母になった犬嫁、人様が寝ようとするといつものように一緒に寝ようと赤子を放って寝室に来てしまう。
それでも、一瞬だけ布団に潜り、またそわそわと出てきて「だめよ、私にはまだ小さな子どもが」と呟いて育児室に駆け戻るのだが、また「ああ、でもやっぱりベッドでゆっくり寝たいわ」と寝室に入ってくることの繰り返しで、人様はまったく眠れない。
じゃあもういいや、と犬母をベッドに落ち着かせたところ、しばらくして犬母が「大変だわ、大変だわ」とおろおろ泣き出した。
見ると長女を連れている。
「早く来てちょうだいっ」と大騒ぎする犬母に急き立てられて何事かと育児室に駆けつければ、もそもそ這い出したのが一匹、タオルの下に潜り込んで姿が見えないのが二匹。
様子を見に行った犬母は、姿の見えない子らに 「 いないわっ!」と驚いて、そのへんを這いずってた長女だけはしっかり連れ、助けを求めて人様を叩き起こしたってことらしい。
結局、人様がシフト制で育児室を置いた仕事場に寝ずの番、親方とも意識朦朧。
子らが上手に乳を吸えないせいで、どうもあまり母乳の出がよくないらしく、犬用粉ミルクで乳にあぶれた子のサポートを開始。体重は増えているし、元気に動き回っているのでそれほど心配はないのだが、このままでは人様が危ない。

そんなこんなで細切れ睡眠の夫婦と娘が交代してくれたので、夫婦は東京都写真美術館にてイザベル・ユペール展を見物。
色んな写真家が一人の女優を撮るという企画は、以前思いついて事務所の社長に提案したことがあったのだけど、なるほどこういう形に出来上がるのかと完成形に納得。もうちょっとボリュームがあってもよかったのだけど。

帰宅して届いたばかりのOSX TigerとiLIFE'06をminiとiBookに投入、海賊版のせいかG5では読み込めず親方がっくり。
犬シフトは親方が20:00から四時間、娘は23:00から四時間それぞれ睡眠、あたしはTigerをいじっていて朝9:00に就寝して11:00に起床、親方は出勤、娘は登校なので一人で犬番、娘の帰宅で交代して親方と食料品の買い出しに行く予定。
犬と虎にかまけていて、気が付けば冷蔵庫が見事に 空っぽ
  1. 2006/08/04(金) 15:57:04|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:2
<<あなたが地球最後の読者なら。

comment

パレット

「パレット」光文社
読ませていただきました。
渋谷という場所に生まれ、育っている
二人の女の子の物語。
懐かしさと同時に、今まで僕が過ごしてきた時間、
そうでない時間を文字で感じるうちに、心に残ったのは
悔しさでした。
もう本の中では、物語は終わってしまったけど、
僕の中では決して終わっていません。
絵麻、尚美、伊原、そして白井。
その後が、とってもとっても気になります。
これからもいっぱい書き続けてください。
  1. 2006/08/07(月) 09:35:23 |
  2. URL |
  3. シュウ #-
  4. [ edit]

シュウさま。

「パレット」お読み下さりありがとうございました。
書いていた私も、時間の流れが一方向であることに悔しさを感じました。大人になってしまうと、過去はすべてファンタジーですね。決して美しい場面ばかりではないはずですが、前進する眩しさが、今より美しいと錯覚させるのでしょう。
「パレット」は、物語の人物が連載担当者からも大切にしてもらえた幸福な作品です。大人になった彼らでの続編の企画があるので、しばらくお待ちください。

←アンソロジー「夏休み。」でも様々な視点から少年少女の眩しさが切り取られています。機会があれば、こちらも是非。続編「告白。」は9/11に刊行です。
  1. 2006/08/07(月) 10:47:50 |
  2. URL |
  3. まえかわ #-
  4. [ edit]

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/7-0cdfd267
trackback for FC2 user