FC2ブログ
仕事部屋

ツナとミョウガの焼うどん、削り節たっぷりでかぼすぎゅぎゅっと、色どりがよろしくないのでマカナイ風、月曜からかかりっきりになって作業しているのに40枚の原稿がまだ半分しか書けていない、文章力というのは書かないでいるとあっという間に落ちるもんだなあとつくづく思います。

数日前、河合塾からお手紙が届いた、試験問題に作品を引用したのだが文藝家協会から「問題用紙を作家に直接送付しろ」とのお達しがあったのでその通りに問題用紙を送ります、とのこと、添付のホチキス止めコピーがそれらしい。
中二統一学力テストの国語で使われたのは「プリウスの双子」で『次の文章を読んであとの問いに答えよ』とあって引用文の中のあちこちにaだのbだの1だの2だのと傍線が入っているのはよくある読解問題とわかるが、肝心の「あとの問い」部分がなく、「前川麻子『プリウスの双子』より」と締めくくられている。
お手紙には「同封致しました問題用紙の写しをご確認戴きたくお願い申し上げます」とあったが、自分の書いた文章が引用されている部分だけを問題用紙として送られてもなあぁぁぁ。
といってわざわざ差出人である学校法人河合塾法務部担当氏に「問題を教えてください」と連絡するのも面倒なのでこの件は放置、なんてことをここで書くと有り難いことにクレーム係となって連絡してくれる人がいたりするのだが今回はいいです、ただどんな問題か気になるなあってだけでした。

さて三十分前の駆け込み申し込みを最後に、ワークショップ第一回の募集は〆切とさせて戴きました。躊躇していた方、日程の調整がつかなかった方、また月末にもありますし、以降は不定期にやっていく予定ですので、興味のある方は情報サイトをまめにチェックしてください。

徹夜作業三日目、さっきなんて焼うどん食べながら箸を手にしたままで三十分も眠りこけていた、今日はちょっと寝ます。
  1. 2009/10/01(木) 00:55:02|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0
<<タイトルなし

comment

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/773-f3c260d6
trackback for FC2 user