月曜の夜に事件が勃発、調子の悪かったPowerBookのOSが瀕死になりクリーンインストールが必要になった、慌ててバックアップの確認するもどうもうまくない様子で徹夜一日目、どうもならんので火曜夜に「ブレイクタウン物語」と「新宿乱れ街」二本立て、美也子さん可愛いのになんで流山児さんの嫁なんかに、会場でそれぞれ単独行動で現れた吉岡や切通さんと顔を合わせたがトラブル放置だったので誘わずに帰宅。
ひどいことになる前に救出しようとネットワークディスクにしている外付けHDDを動かしたら直付けしても読み込めなかったりこちらも具合が悪そう、起動ディスクにしているiPodと外付けHDDとPowerBookとiBookをフル稼働させて必死に取り組んだが思うようにならず徹夜二日目、挙げ句ネットワーク設定もでたらめになってディスクが認識できなくなったのでデータ消失の覚悟と新しい外付けHDD購入の決意をしてジーニアスバー、無料でPowerBookのクリーンインストールをしてもらってHDDの検討をつけひとまず帰宅、ひたすらソフトウェアアップデートとインストールでほぼ徹夜三日目、この日に急遽月末〆切という書評原稿の仕事が入ったので最悪はiPhoneのテキストアプリで書くか手書き原稿かと目が血走っていた。
木曜午前はネットワークの復旧、午後に再びアップルストア、ちっこいHDDを購入して帰宅、ワンタッチして犬連れで食料の買い出しなど済ませ、またワンタッチでガーデンプレイス、帰国中のナブコと合流して恵子が入院している厚生中央病院へ見舞い、タバコ我慢の限界になって引き上げ、ナブと解散して帰宅。
玄関のドアを開けたら帆太郎が出迎えてくれ、きゃっきゃと先に立って室内に戻った途端に「うぎゃああああん」と絶叫、叫びは治まらず「うぎゃうん、うぎゃうん」と泣き叫ぶので何事かと抱き上げようとしたら左前肢の肘から下が尻尾のようにぶらんぶらん回転している、一見して折れたとわかる状態なので、ひとまず抱きかかえて手で肘を固定しつつ、みどりが骨折したときに手術をしてもらった動物病院に電話して、ヒロシにタクシーで来てもらってすっ飛ばして夜間診療、一目でわかる骨折なので「入院」と先に言われ、すぐにギプスと痛み止め、レントゲンには手首(肢だけど)近くの骨が太いの細いの二本とも斜めにばっきり割れて写っている、だって肘んとこの皮から骨が飛び出しそうになってたから肘だと思ったけど、手首が折れて肘の骨が皮膚の下で思いっきり肩の方に引っ張られていたってことらしい、手術は明日、入院二週間、治療費は前回同様十五~二十万だろう、泣きっ面に蜂ってやつですわ。
この日四度目の帰宅して、ようやく買ってきたHDDを開封、PowerBookに両方つないで具合悪いHDDからデータの救出に成功、といっても主に画像や書類や音楽ファイルで、カスタマイズしまくったOSの設定はどうやっても取り出せないし、メールも全部消えてしまった、それでもワード設定はすぐに完了し、サファリやアドレス帳、メールアカウントなどの設定も復旧、重要なデータを全部取り出した具合悪いHDDを初期化してネットワークにつないだら一発で認識、書き込みも読み込みも不具合なし、いそいそ初期状態になっているPowerBookと新入りHDDに移したデータをタイムマシンに乗せてフルバックアップ、この時点でかなり気が楽になったので宅配ピザで徹夜という予定を変更してポトフなど煮込み始めとっ散らかっていた部屋を片付けて平常の片鱗が見えてきた、カスタマイズは追々、とかいいつつきっと今夜やってしまうのだろうけど。
明日は三時に動物病院で手術始めの全身麻酔に立ち会い、明後日はご無沙汰したゲーマーズラウンジにお邪魔してゲーオタさんたちの様子を見物、書評原稿は月曜午前中〆切にしてもらったので日曜に読んで書く、いやはや、こんな怒濤の日々もあるのだなあ、まさにサバイバル・ウィーク。
- 2010/01/29(金) 00:47:36|
- 雑感
-
| trackback:0
-
| comment:0