FC2ブログ
仕事部屋

睦雄とツダマキのこと。

吉岡睦雄が最初にうちのワークショップに来たのは何年前だったか、ともかく彼はまだ大学生で、へらへらしてた。
普段は「吉岡」と呼んでるけど、映画関係の人たちが「睦雄さん」と呼ぶので、この頃よそでは「睦雄」と言うようにしている。そういう人たちの前での私は、「睦雄さんのお師匠さん」と言われるので、もうそうなるとよそではあんまり吉岡を貶せないし、吉岡ももうワークショップには来ていないから、この稽古場が気兼ねなく貶せる最後のチャンスなのかもしれないけど、吉岡、優秀なんだよなあ。

「インドに自分探しの旅をする」と言ってワークショップを辞めた吉岡が「インド、嘘でした」とぬけぬけ出戻ったその後か、本田唯一くんが受付要員として津田牧子を連れてきた。

一時期うちの芝居の受付にはずらりピンク女優がお手伝いをしに来てくれていた時期があって、ツダマキはその中でも一番たくさん関わってくれていたんだと思う。
当時は鈴木敦子と名乗っていたので、私は今も敦子と呼んでいる。
やたら若く見えるくせにいい年いってるしっかり者で、ものすごく清潔なピンク女優だなあと気に入って、最初のモグラ町から配役した。
平井家の兄弟とは腹違いの娘・敦子。お話の中では、2年前が高校の卒業式で、去年は結婚式だった。

二人とも、舞台経験の中でモグラ町のキャスティングは大抜擢だったろうと思う。
だから、稽古場でも気配り細やかに働くし、並外れた集中力と緊張感を発揮する。

吉岡は、何を指示しても飲み込みが早くて、おじさんたちだと10まで説明してようやく意図が伝わる演出も、1を言えば意図はおろか効果まで読んですぐに体現してくれるから、正直吉岡がいると稽古場はとても楽だ。
おじさんたちはみんな、平井家の末っ子・欽也に頼り切りで、台詞を忘れようがトチろうが、吉岡がなんとかしてくれるとはなから丸投げしている始末。

よしおか


ツダマキは「モグラ町」以降ワークショップに通うようになったので吉岡ほどの馴染み方ではないけれど、見事に台本を隅々まで頭の中に叩き込んでいるので本当に心強い。
転換の段取りでもダンスの振り付けでも、要領よく覚えて正確にこなすから、ツダマキがきっかけになっているところでツダマキがトチると、当たり前のようにみんながトチることになる。

あつこ


それは、彼らが二人とも一緒に芝居をやる上で圧倒的に信頼できる人柄の持ち主であるということで、こればっかりは私を見習わずにいてくれたのが幸い、彼らは並外れてきちんとしたまっとうな人で、芝居なんてのは本当はそういうところが一番大事だったりする。

勿論、芝居の技術においても信頼がある。
「そのまま、そこにいる」という技法をきちんとやれる役者は、少ない。
特に、龍さんみたいに道のりがあって辿り着くのではなく、最初からそのままそっちに踏み込めるのは、何かしらそういう素質があるってことなんだろう。

舞台の上にいる人と、それを観る人の隙間で、彼らはふらふら覚束ない。
それは、素人芝居ってことでもなく、ナチュラルな表現をするってことでもなく、本当に、意識の部分や感覚の部分での理解がないとできないことで、私は「ふらふら覚束ない」ことが舞台上の理想的な立ち方だと思っていて、彼らにはそれができる。
「ふらふらした覚束なさ」を追究している私にとって、彼らは最強の役者だ。
吉岡やツダマキが今の結果を見せていなければ、私はワークショップを続けなかっただろう。

が、彼らは実に「へたれ」だ。
「決め」とか「けれん」とか「かぶく」とか「テンション」とかに弱い。
こっち側の人としてびしっとやらなきゃならない瞬間を、掴めない。スケベ心に欠ける。
塩野谷さんみたいな、華を背負った芝居は絶対にできない。
たとえばそれは、演歌歌手が客に投網を投げて引っ張ってくるように歌う、そういうのと似ていて、投網を放ることができても握力が弱くて引っ張ってこられない、へたれ役者。

控えめな人柄は仕事の現場で愛されるに違いないのだけど、芝居まで控えめでどうするよ。
私みたいに、その秀でた覚束なさを重宝がる演出家なんて、そうそういないぜ。

まずまずで、まだまだ。
少しずつ図太くなって、いつかは華を背負うだろう。
ああ、それ観たら、私、泣くだろうな。

吉岡睦雄と津田牧子の「モグラ町1丁目7番地」、いよいよ来週から。
  1. 2010/10/19(火) 01:04:17|
  2. 雑感
  3. | trackback:0
  4. | comment:0
<<ワークショップ再開。

comment

contribute

display in just the manager

trackback

Trackback URL
http://workroom.jp/tb.php/973-b002663a
trackback for FC2 user